アニメ 大正野球娘。 第10話 「私は何をする人ぞ」 感想


みんなの私服に萌えました。
「ごらんのありさまだよ」
嵐で別荘は酷い状態に。
村の集会所に泊まることに。我々は温泉さえ無事であれば文句は言いません。
朝霞中を想定した特訓が始まります。
しかし鏡子の外野守備には難が。
巴に目を奪われていて,ボールを頭に当てるし。宇野です。
明日からは野球ではなく人間力の方向で勝負です。
と思ったら枕投げが始まるし。
巴お姉様を守ろうと参戦したら,足が滑り障子を割ってしまいます。
次に目をつけたのは巴のワンピース。
洗って綺麗にしてほめられようと画策します。
しかし頑張りすぎてごらんのありさまです。
小梅に勉強を教えてあげて,勝利の笑みを巴に送る晶子。黒いです。
巴は1年生の問題をしているということで鏡子は教えてあげようと。
しかし,解けません。鏡子は役立たずです。
お風呂シーンが!!
鏡子は巴の背中を流してあげようとしますが,巴が長風呂のためあぼーんです。
肝試し大会をやることに。
二人一組でお社さまのところに行くことに。
池に落ちていい感じに仕上がったアンナ先生。
巴を足蹴にして逃げる鏡子……
自分のダメさ加減に落ち込む鏡子ですが,先生に明日朝一にここに来るように言われます。
そこで見たモノは朝早くからランニングする小梅と晶子の姿でした。
二人は経験や運動神経がなくても,諦めたりするのではなく努力で食らいついていると。
苦手なことから逃げていたことに気がつく鏡子。
ついにナイスキャッチを。
鏡子の回でした。
巴お姉様のためにしていた野球から自分のために野球に取り組むようになる鏡子の成長を描いていました。自分的には鏡子とセットの後藤さんの台詞も多かったのが嬉しかったです。
チームのレベルも上がってきていました。
次回は「そゞろに胸の打ち騒ぐ」
ついに始まる朝霞中との試合ですが,晶子が現れないようです。
新たな魔球を取得するためにとらのあなにでも行ったのか
練習の成果でどれだけ通用するのかが楽しみです。
- 関連記事
-
- アニメ 狼と香辛料II 第11話 「狼と別れの決意」 感想 (2009/09/17)
- アニメ 宙のまにまに 第11話 「それは白い雪のように」 感想 (2009/09/16)
- アニメ 咲‐Saki- 第23話 「本気」 感想 (2009/09/14)
- アニメ 鋼の錬金術師 第23話 「戦場の少女」 感想 (2009/09/13)
- アニメ CANAAN 第11話 「彼女添」 感想 (2009/09/13)
- アニメ ハヤテのごとく!! 第24話 「Distance」 感想 (2009/09/12)
- アニメ 化物語 第10話 「なでこスネイク 其ノ貳」 感想 (2009/09/12)
- アニメ 大正野球娘。 第10話 「私は何をする人ぞ」 感想 (2009/09/11)
- アニメ 狼と香辛料II 第10話 「狼と孤独な微笑み」 感想 (2009/09/10)
- アニメ 青い花 第11話 「冬の花火」(最終回) 感想 (2009/09/10)
- アニメ 宙のまにまに 第10話 「いっしょに」 感想 (2009/09/09)
- アニメ 咲-Saki- 第22話 「約束」 感想 (2009/09/07)
- アニメ CANAAN 第10話 「想執」 感想 (2009/09/06)
- アニメ 鋼の錬金術師 第22話 「遠くの背中」 感想 (2009/09/06)
- アニメ ハヤテのごとく!! 第23話 「僕たちの行方」 感想 (2009/09/05)
ところで、先生によると、雪は環とともに野球の経験者ということになっていましたが、いつやっていたんでしょうか…。私の記憶では知り合いだか血縁者だかに経験者がいる設定だったような…。なんだか不思議です。
今回は面白い回でしたね。
髪を下ろしている姿が多かったので新鮮で萌えました。
雪と環は幼馴染みで子供の頃から一緒に野球をやっていたと,どこかで語られていた記憶があります。
あの二遊間は鉄壁ですね。