アニメ 宙のまにまに 第12話 「星空ループ」 (最終回) 感想


カノープスと一緒に記念写真。主人公&ヒロインよりも先に幸せになるとは。
部長がリア充していました。最終回なのに,主人公よりも目立つとは。
子供の頃の近江さんとの出会いはまたもや別の話(DVD特典)です。
二人で参考本選び。
二人でディナー。
コートの下にチャイナを着ているとはなんという策士。
今夜のメインディッシュは,わ・た・し☆
二人で夜景を。
カノープスを見つけます。
カノープスは日本では地平線スレスレまでしか昇りません。
かなり明るい星ですが南半球系の星です。まにまにの舞台はどこなんだろう。
近江さんはデレ全開です。
「それ,わたしに言わせる気?」
「春になったらゆっくりね」
春になったらさらに幸せになるとは。
一方主人公はというと……
温泉キターー!!と思ったら,バスタオルが仕事をしすぎです。
女の子が覗くのは問題無しというのは差別です。男女平等に反しています。
覗く美星にGJのサインを送る高見女子……
夜の観測会ではカメラの動作に手間取っていると,高見女子の部長,杏さんが近づいてきてくれます。これはフラグオンなのか。先輩の川村&三波が卒業でいなくなることで不安を感じている杏さんを励ましているし。杏さんの声は花澤さんだったのか。
土星を観察するために,美星が持ってきたアイピースを使うことに。
これを使うと望遠鏡の倍率を変えることができます。
このアイピースはお父さんの形見でした。
「何か使えるものを持って行きたくて。特に土星はパパも好きな天体だったから一緒に見れて嬉しい」
美星は前向きです。
自分で望遠鏡を操作して土星を見つける朔。
わたしも望遠鏡を持っていたので,子供の頃に初めて自分の目で土星を見たときの感動がよみがえりました。
天体写真で見ると大きくはっきり見えますが,望遠鏡で見るとこんな感じです。
この感動を伝えていこうと誓い合う合宿メンバー。
その同じ星空をそれぞれの場所で見つめている部長と近江さんやフーミンや文芸部メンバーやこれまでの登場人物たち。
「同じ星,同じ空の下,たくさんのリレーが繋がりますように」
春になってエンドでした。
新入部員勧誘が始まります。
1話と同じように星が降る中屋上から勧誘する美星。
「星,好きですか。天文部はいま,部員を大,大,大,大,大募集中です。一緒に星を,見ませんか~!!」
まにまには原作が人によって評価が分かれていたので,それほど期待しないで見たのですが,面白かったです。1話を見て視聴&感想を書くことを決めました。
わたしは最終話を見て,また1話から見たくなるアニメを当たりと評価しているのですが,まにまにもまた最初から見たくなりました,最初の頃のぎこちない感じの朔と美星もいい味を出していました。
天体の魅力を最初は天文部には乗り気ではなかった朔の変化を通して伝えてくれていました。
星が好きだった子供の頃を思い出させてくれました。高校に天文部があって,入部していたらわたしの人生も変わっていたかも?!
2期で2年生になった朔や美星の天文ライフを見てみたいです。
- 関連記事
-
- アニメ けんぷファー 第1話 「Schicksal~選ばれし者~」 感想 (2009/10/02)
- 咲-Saki- 第25話「全国」 (2009/09/28)
- アニメ 鋼の錬金術師 第25話 「闇の扉」 感想 (2009/09/27)
- アニメ CANAAN 第13話 「キボウノチ」(最終話) 感想 (2009/09/27)
- アニメ 化物語 第12話 「つばさキャット 其ノ貮」 感想 (2009/09/26)
- アニメ 大正野球娘。 第12話 「土と埃にまみれます」(最終回) 感想 (2009/09/25)
- アニメ 狼と香辛料II 第12話 「狼ととめどなき涙」 感想 (2009/09/24)
- アニメ 宙のまにまに 第12話 「星空ループ」 (最終回) 感想 (2009/09/23)
- アニメ CANAAN 第12話 「忌殺劣者」 感想 (2009/09/22)
- アニメ 咲‐Saki- 第24話 「夏祭り」 感想 (2009/09/21)
- アニメ ハヤテのごとく!! 第25話 「執事とお嬢様の話ですから」 感想 (2009/09/20)
- アニメ 鋼の錬金術師 第24話 「腹の中」 感想 (2009/09/20)
- アニメ 化物語 第11話 「つばさキャット 其ノ壹」 感想 (2009/09/19)
- アニメ 大正野球娘。 第11話 「そゞろに胸の打ち騒ぐ」 感想 (2009/09/18)
- アニメ 狼と香辛料II 第11話 「狼と別れの決意」 感想 (2009/09/17)